スタディサプリでTOIEC900点を目指すおじさんのブログ

スタサプクラブ

TOEIC関連 スタディサプリとは

スタディサプリイングリッシュTOIECコース、400点未満の人が使いこなすにはどうする!

更新日:

ちょっとした興味で始めたスタディサプリですが、思いのほかハマってしまってる管理人です。

私、過去最高点が865点(4年前)なんですが、「スタディサプリEnglish TOEIC対策コース(略してスタサプTOEIC)」はめっちゃ対策に有効だと思っています。

とりあえず、9月29日と10月27日のテストにエントリーしてますので、ブランクはありますがどんな結果になるか楽しみです!

さて、スタサプTOEICに興味がある方でも、自分に向いてるのかどうかわからないという方がいるかもしれませんね。

特に、点数が低めの方は「自分には使いこなせないんじゃないか」と不安に思うかもしれません。

ご安心ください!

この記事では、そんなあなたのために、400点未満の人がどう使いこなせば効果的なのかについて管理人が、レクチャーしたいと思います!

半年後には700オーバーを目指しますよ!!

 

まずは基礎固めが欠かせない!

<単語力の強化>

400以下という人は、まず単語力が足りないことがほとんどです。

特にTOEICは、ビジネスの現場で使われる単語が多く、大学受験のためのボキャブラリーとはちょっと方向性が異なります。

たとえば・・・

quote   見積り

quota   割り当て、ノルマ

plumbing  配管

deduct  控除する

quarter 四半期(1年を4等分した期間で、企業決算の単位となるもの)

warehouse 倉庫

これらは、TOEICでめっちゃ出る単語ですが、大学入試ではそうでもないのではないでしょうか?

長文がビシビシ出てくるTOEICだけに、ボキャブラリーの強化は欠かせないんです!

 

<文法力の強化>

また、文法もかなりあやふやではないでしょうか?基礎的なところからじっくり取り組むことが大切です。

文法を強化することで、文法問題(PART 5,PART 6)対策となるだけでなく、長文問題(PART 7)で意味をとるスピードもあげられます。

3か月後の目標を、プラス150点ぐらいに設定して、半年後にさらに150点を上乗せという計画でいきましょう。

 

対策1 スタサプで単語力をつけよう!

スタサプTOEICには、『TEPPAN英単語』というコンテンツがあります。

これは、それ自体がよくできたアプリのようなもので、TOEIC頻出単語が順に並んでいて、1ワードごと単語カードのように現れて意味を4択の中から選んでいきます。

発音を聞きながらどんどん単語を覚えているかどうかをチェックできるので、あっという間に勉強が進みます。

そして、10語ごとに復習画面になり、間違えた単語を再度チェックすることができます。

多くの単語には「みんなの声」という受講者の感想や、関先生の覚え方の解説がついているので、覚えにくい単語を印象に残せるようサポートしてくれます。

また、全ての単語に例文がついていて、音声も聞くことができるのでヒアリングの学習にも効果的です。

「間違えた単語は例文を3回ずつ聞く」など、自分なりのルールをつくって取り組むのがおすすめです。

 

対策2 文法対策は『基礎英文法』で

続いて文法です。

文法対策には2つのコンテンツが用意されています。

徹底的に基礎からやりなおす『基礎英文法』と、より実践的な『パーフェクト講義-英文法編』です。

ちなみに、基礎英文法は2019年の7月から新たに加わったコンテンツです(ラッキー!)。

400未満の人はまずここからやっていきましょう!

内容はまさに、中学英語のおさらいです。その中身をご紹介しましょう。

<基礎英文法の中身>

「文の成り立ち」から「名詞」「形容詞」・・・・と、基本文法事項を網羅してくれます。

動画による解説と練習問題で、昔の記憶がどんどん蘇ってきます。

この動画がすごくわかりやすいです。

短い動画でわかりやすく文法事項の基本を整理してくれます

この基礎英文法を一通り終えたら、いよいよ『パーフェクト講義』へ移行しましょう。

一週間もあれば、できる量だと思います!

詳しくは7日間無料体験で確かめてみてくださいね。↓↓

 

>>スタディサプリ ENGLISH7日間無料お試しはこちらから!!

いまなら、お得なキャンペーン中です!



 

-TOEIC関連, スタディサプリとは

Copyright© スタサプクラブ , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.